ホーム初黒星。
萬代のごっつぁんゴールの予定が、古橋、ゴールライン上でハンドでーす。
しかし笛ならず、抗議した萬代にイエローカード。ええええ・・・。
その後も逆切れ審判。
レフリー!レフェリいいいいい!!
秋葉2枚目で退場かと思いましたよ。後半15分のカード。
後半11分にも貰っていたはず、でしたからね。
しかし後半11分のカードは西河だったということで・・・。
そうなると納得いきませんね。後半11分のカードは。
秋葉はファールしてましたが、そのプレーでのファールではなかったということですから。
その他のカードを貰ったプレーも、カード出すほどのプレーには見えなかったです。
仮にカードなら、相手もたくさん貰うファールがあったはずです。
ファールの基準に統一感がまったくありませんでしたね。
と、言いたくもない審判への批判スタートとなってしまいましたが、、、負けた理由はそれだけではないでしょう。
終盤追い込まれて見せたプレーを最初から出来ないのはなぜでしょう。
序盤から皆動きが重くてプレーが全て後手後手。
疲れがたまっているのでしょうけど、終盤あれだけ出来るのなら・・・。
取られる時間帯も相変わらず。
前半終了間際に寄せきれず、ミドルが古橋に当たってコースが変わるというアンラッキー。
同点直後に失点してしまうのも、、、前掛かりになって一発でやられてしまいました。
いわゆる注意しなければならない時間帯ですねえ。
前節、こんな内容を続けていると必ず取りこぼすと書きましたが、早速です早速。。
(今日の湘南相手に勝ち点拾えないとなると厳しい・・・)
山﨑のPK失敗も痛かった。
ターニングポイントというか、今日はツキがないかもと思わせるシーンでした。
そんな中、J2ホーム通算300点目は宮阪!
またしても直接FKという離れ業。
素晴らしすぎます。イケルか?と一瞬思わせてくれました。。
喜びも束の間、直ぐに失点してしまいましたが・・・。
そして累積4枚目のカードを貰ってしまったので町田戦は出場停止となりました。。
負けは負けということで切り替えるしかないですが、反省・改善すべき点は多々あると思います。
1ボランチの横のスペース、バイタイルエリア、そしてモンテの右サイド、完全に相手に狙われてます。(わお、狙いどころ満載(汗))
収まらないCFの、持っていないCFの代替案も本格的に考えないといけないと思います。
疲れが溜まっていて本来のパフォーマンスが出せないのであれば、シャッフルする良い機会かもしれません。
1ボランチ継続で代わりを置くのか、形を代えて対応するのか。
山﨑も本調子には程遠いようですから、一度休ませて形を変えて次節はトライ。
個人的にはそんな思いです。
まだ半分も終わってませんから、なんとか改善して首位争いを続けて欲しいものです。
スケジュール&結果6月13日(水) J2 第 19 節 1 日目 ≪山形 vs 湘南≫ 19:00キックオフ
主審:岡部 拓人/天候:晴/気温:15.8℃/入場者数:5737人
■スタメン
GK 1 清水 健太
DF 2 小林 亮
DF 4 西河 翔吾
DF 3 石井 秀典
DF13 石川 竜也
MF19 秋葉 勝
MF15 宮阪 政樹
MF 8 船山 祐二
FW30 山崎 雅人
FW18 萬代 宏樹
FW 9 中島 裕希
■リザーブ
GK16 中村 隼
DF 5 前田 和哉
DF 6 山田 拓巳
DF14 宮本 卓也
MF 7 宮沢 克行
MF17 廣瀬 智靖
FW28 太田 徹郎
■得点
前半42分 永木 亮太
後半32分 宮阪 政樹
後半35分 高山 薫
■警告(モンテのみ)
後半10分 萬代 宏樹
後半11分 西河 翔吾
後半13分 宮阪 政樹
後半15分 秋葉 勝
後半28分 船山 祐二
■交代(モンテのみ)
後半24分 萬代 宏樹 → 太田 徹郎
後半32分 船山 祐二 → 廣瀬 智靖
モンテディオ山形 1 (試合終了) 2 湘南ベルマーレ
0 前半 1
1 後半 1
- 延長前半 -
- 延長後半 -
- PK -
18 シュート数 11
8 コーナーキック数 3
11 フリーキック数 21
(07/08)
サッカー馬鹿僧(07/03)
007A(07/03)
サッカー馬鹿僧(06/09)
nanasi(06/08)
サッカー馬鹿僧(04/15)
(04/14)
サッカー馬鹿僧(12/02)
(12/02)
サッカー馬鹿僧(11/26)